■第9回瀬戸内医療情報ネットワーク勉強会ご案内

    主催:瀬戸内医療情報ネットワーク 事務局
    日時:平成 27 年 2 月 21 日(土)13:30〜17:00(受付:13:00〜)
    場所:水島中央病院(会場: 3階 青葉ホール) 岡山県倉敷市水島青葉町4−5

■内容

特別講演「 看護部長になって気づいた事 〜みなさんにお伝えしたい事〜」   演者:水島中央病院 看護部長  窪田 京子
グループ討論会 「説得!納得!どーんと来い反対意見!!」


  • 【参加費】 参加費無料
    【領域】 医療情報、システム、診療情報管理、個人情報保護、マネジメント、がん登録
    【条件】 以下の内容にご了承頂ける方
    ・当会は同志賛同型の勉強会です。積極的な参加をお願いします。
    ・当会は若年世代のボトムアップを目的としている為、レベルは高くありません。
    ※年齢制限はありません
    ・後々、世話人及び演者をお願いする事があります。
    ・医療情報に限定せず、幅広い分野を学んでいきます。
    【募集定員】 50~100 名程度
    医療情報技師1ポイント、医療情報システム監査人2ポイント

  • 案内ダウンロード    研修会案内(詳細)ダウンロード XLS    参加申込書のダウンロード


    ★☆★懇親会☆★☆
    場所:倉敷駅周辺にて
    予算:3,000 円〜4,000 円
    ※恐れ入りますが、2015 年2月10 日(火)までに、出欠のご返信を事務局まで、メール[email protected])にてお知らせください。(担当:倉敷平成病院 中田、高梁中央病院 小谷)勉強会の出欠と併せて、懇親会の出欠もお知らせください。

【世話人】島本 (水島中央病院)  小谷 (高梁中央病院)
        虫明 (岡山第一病院)  高橋 (藤田病院)

後援:広島県医療情報技師会、山口県診療情報管理研究会、せとうち連携室ネットワーク

■第8回瀬戸内医療情報ネットワーク勉強会ご案内

    主催:瀬戸内医療情報ネットワーク 事務局
    日時:平成 26 年 11 月 22 日(土) 13:30~17:00(受付:13:00~)
    場所:笠岡第一病院(会場:5 階多目的ホール) 〒714-0043 岡山県笠岡市横島 1945

■内容

企画「ベンダー祭り 2014」
   企業講演
   指定発言及びシンポジウム


  • 【参加費】 参加費無料
    【領域】 医療情報、システム、診療情報管理、個人情報保護、マネジメント、がん登録
    【条件】 以下の内容にご了承頂ける方
      ・当会は同志賛同型の勉強会です。積極的な参加をお願いします。
      ・当会は若年世代のボトムアップを目的としている為、レベルは高くありません。
      ※年齢制限はありません
      ・後々、世話人及び演者をお願いする事があります。
      ・医療情報に限定せず、幅広い分野を学んでいきます。
    【募集定員】 50~100 名程度
          医療情報技師1ポイント、医療情報システム監査人2ポイント

  • 案内ダウンロード    研修会案内(詳細)ダウンロード XLS    参加申込書のダウンロード


     ※恐れ入りますが、2014 年 11 月 12 日(水)までに、出欠のご返信を事務局まで、メール[email protected])にてお知らせください。(担当:高梁中央病院中田)勉強会の出欠と併せて、懇親会の出欠もお知らせください。

【世話人】藤井(笠岡第一病院) 、井手(倉敷中央病院)
島本(水島中央病院) 、小谷(高梁中央病院)

後援:広島県医療情報技師会、山口県診療情報管理研究会、せとうち連携室ネットワーク

第9回日本医療情報学会中部支部会学術集会のご案内

■日 時: 平成 26年10月4日(土) 13時30分〜17時30分(受付開始13時)
■会 場: 名古屋大学医学部 基礎医学研究棟(講義棟)4階第4講義室
■会 長: 白鳥 義宗(名古屋大学医学部附属病院 メディカル IT センター長)
■参加費: 日本医療情報学会 会員の方:1,000円/日 非会員の方:2,000円/日
プログラム(予定)
1. 開会の挨拶
2. 紹介:名古屋大学における病院情報システムの特徴とその運用
3. 一般演題
4. 特別講演:標準化の進むべき方向性(仮題)
   演者:浜松医科大学 医療情報部教授 木村 通男 先生
5. 特別企画:愛知県の新潮流
演者:愛知医科大学病院 医療情報部部長 深津 博 先生
   名古屋市立大学病院 管理部医事課病院情報システム係 飯田 征昌 先生
   国立病院機構名古屋医療センター 医療情報管理部部長 佐藤智太郎 先生
6. 閉会の挨拶
■詳しい内容・申し込みは、ホームページご確認ください。

第29回広島医療情報システム研究会のご案内

1)日時:平成26年9月6日(土) 13:00〜17:35
2)場所:福山市民病院 西館1階 ホール コア
3)参加費:1,000円 (ただし学生は無料)
■詳しい内容・申し込みは、ホームページご確認ください。

■第7回瀬戸内医療情報ネットワーク勉強会ご案内

    主催:瀬戸内医療情報ネットワーク 事務局
    日時:平成26 年8 月30 日(土)13:30〜16:45(受付:13:00〜)
    場所:専門学校岡山ビジネスカレッジ(会場:第一校舎5 階502 教室)

■内容

特別講演「人材と人財〜リーダーへの道〜」
企画「第2 回LT 大会〜発表することに意義がある、LT のすすめ〜」
講演「求められる看護記録〜記録の書き方〜」


  • 【参加費】 参加費無料
    【領域】 医療情報、システム、診療情報管理、個人情報保護、マネジメント、がん登録
    【条件】 以下の内容にご了承頂ける方
    ・当会は同志賛同型の勉強会です。積極的な参加をお願いします。
    ・当会は若年世代のボトムアップを目的としている為、レベルは高くありません。
    ※年齢制限はありません
    ・後々、世話人及び演者をお願いする事があります。
    ・医療情報に限定せず、幅広い分野を学んでいきます。
    【募集定員】 50名程度

  • 案内ダウンロード    研修会案内(詳細)ダウンロード XLS    参加申込書のダウンロード


     ※恐れ入りますが、2014 年8 月13 日(水)までに、出欠のご返信を事務局まで、メール[email protected])にてお知らせください。(担当:高梁中央病院中田)勉強会の出欠と併せて、懇親会の出欠もお知らせください。

【世話人】安藤(松田病院) 萬戸(倉敷リバーサイド病院)
藤井(笠岡第一病院) 井手(倉敷中央病院)

後援:広島県医療情報技師会、山口県診療情報管理研究会、せとうち連携室ネットワーク

26回山口県診療情報管理研究会10周年記念大会のご案内

1)日時:平成26年6月21日(土) 13:00〜17:15(受付12:30〜)
2)場所:独立行政法人 国立病院機構 関門医療センター 3F地域医療センターホール
3)参加費:正会員1,500円 非会員 2,000円
4)申込方法:別紙申込書により、FAXでお願いいたします。平成26年6月10日(火)必着でお願いいたします。
■詳しい内容・申し込みは、ホームページご確認ください。

■第1回九州沖縄医療情報技師会勉強会のご案内

1)日時:2014年5月10日(土曜日)13時〜16時30分
2)場所:久留米大学病院 病院本館2階 第4・第5会議室
3)参加費:1,000円(当日会場にて徴収します)
4)医療情報技師更新ポイント:3ポイント付与
■詳しい内容は、下記のpdfファイルをご確認ください。
案内ダウンロード    研修会案内(詳細)ダウンロード

■第6回瀬戸内医療情報ネットワーク勉強会ご案内

この勉強会は岡山、福山の若手病院職員を中心とする参加型勉強会です。
医療情報、診療情報管理、マネジメントに関心のある方を対象としています。
 ご参加の皆様と活発な議論をし、共に考える場となることを期待しております。
お誘いあわせの上、皆様方の多数のご参加をお待ちしております。

    主催:瀬戸内医療情報ネットワーク 事務局
    日時:平成26年5月24日(土)13:30〜16:45(受付:13:00〜)
    場所:渡辺胃腸科外科病院(会場:3F 多目的ホール) (〒713−8101 岡山県倉敷市玉島上成539−5 ) 

■内容

企画講演「病院機能評価〜新体制3GVer1.0 を受審した者たち〜」
グループ討論会「ぼくたち、このままじゃヤバくないですか?」
教育講演「私はこうして医療情報技師に合格しました」


  • 【参加費】 参加費無料
    【領域】 医療情報、システム、診療情報管理、個人情報保護、マネジメント、がん登録
    【条件】 以下の内容にご了承頂ける方
         ・当会は同志賛同型の勉強会です。積極的な参加をお願いします。
         ・当会は若年世代のボトムアップを目的としている為、レベルは高くありません。
         ※年齢制限はありません
         ・後々、世話人及び演者をお願いする事があります。
         ・医療情報に限定せず、幅広い分野を学んでいきます。
    【募集定員】 20名〜40名程度

  • 案内ダウンロード    研修会案内(詳細)ダウンロード XLS    参加申込書のダウンロード


     ★☆★懇親会☆★☆
      場所:会場または倉敷駅周辺にて(参加者人数によって会場を調整)
      予算:3,000 円〜4,000 円

    ※恐れ入りますが、2014 年  5 月 7 日(月) まで に、出欠のご返信を事務局まで、メール()
     にてお知らせください。(添付の申し込み用紙をお使い下さい。)(担当:高梁中央病院 中田)
     勉強会の出欠と併せて、懇親会の出欠もお知らせください。

【世話人】前原(中国中央病院) 田尾(渡辺胃腸科外科病院)
萬戸(倉敷リバーサイド病院) 安藤(松田病院)

後援:広島県医療情報技師会、山口県診療情報管理研究会、せとうち連携室ネットワーク


2013年度関連研修会

新版「医療情報」全3編

新版 医療情報 全3編 情報処理技術編
情報処理技術 編
新版 医療情報 全3編 医療情報システム編
医療情報システム 編
新版 医療情報 全3編 医学・医療編
医学・医療 編

事務局

広島大学病院 医療情報部内
広島県医療情報技師会 事務局
〒734-8551
広島市南区霞1-2-3